海南商工会議所

海南商工会議所は海南の商工業の振興と地域社会の発展のために様々な事業を展開しています。中小企業等経営強化法第26条第1項に基づいた経営革新等支援機関です

〒642-0002  和歌山県海南市日方1294-18
TEL 073-482-4363/ FAX 073-482-7370

共済・福利厚生

共済制度

燦々共済 入院給付金付災害割増特約・ガン重点保障型生活習慣病一時金特約付定期保険(団体型)+海南商工会議所独自の給付制度(見舞金・祝金・祝品制度)(生命共済制度)
 事業主や従業員を対象とした1年更新の入院給付金付災害割増特約・ガン重点保障型生活習慣病一時金特約付 定期保険(団体型)+海南商工会議所独自の給付制度(見舞金・祝金・祝品制度)で、病気・災害死亡はもとより、けがによる入院・障害のほか、海南商工会議所が独自に給付を行う見舞金・祝金・祝品制度を設け、幅広く保障する制度です。1口1,000円から加入でき、業務上・業務外を問わず24時間保障、1年ごとに収支計算し剰余金があれば配当金もお支払いします。

※記載の内容は燦々共済制度内容の一部を記載したものです。ご加入にあたっては、パンフレット、重要事項説明書(契約概要・注意喚起情報)を必ずご覧ください。

<引受保険会社>アクサ生命保険株式会社

 ・燦々共済パンフレット

特定退職金共済制度
 毎月定額の掛金を払い込むだけで将来支払うべき従業員の退職金を計画的に積み立てる制度です。掛金は、従業員1人につき1口1,000円で最高30口まで加入でき、事業主の損金または必要経費に計上できます。

小規模企業共済
 小規模企業の個人事業主(共同経営者を含む)、または会社などの役員の方が廃業・退職をした場合に支給される共済制度です。掛金は全額所得控除となり、掛金の範囲内で事業資金の貸付を受けることもできます。また、支払われる共済金も退職所得扱いとなります。
小規模企業:常時使用する従業員数が20人以下(商業・サ-ビス業は5人以下)
毎月の掛金は、1,000円~70,000円(500円刻み)で加入後増額できます。
 
 ・中小企業基盤整備機構ホームページ

中小企業倒産防止共済制度(セ-フティネット共済)
取引先の倒産などにより、売掛金や受取手形が回収不能となったとき、連鎖倒産を防ぐ為に無担保・無保証人・無利子で掛金総額の10倍(限度額8,000万円)の範囲で貸付が受けられる共済制度です。(一部制約があります。)
毎月の掛金は、5,000円~200,000円(5,000円刻み)で加入後増額できます。掛金は損金または必要経費に算入できます。


 中小企業基盤整備機構ホームページ

各種保険

中小企業PL保険制度
 製造または販売した製品や、行った仕事の結果が原因で、他人の生命や身体を害する人身事故や他人の物を損壊したりするような物損事故が発生した場合の損害賠償請求などに備える保険制度です。

 ・日本商工会議所 PL保険制度ホームページ

自動車事故費用共済
 契約車両の運転中に生じたすべての人身事故に対して、ケガの程度に応じた共済金が契約者に支払われる保険です

 ・自動車事故費用共済PDFファイル

火災共済
 和歌山県が補償する県火災共済で、安い掛金で大きな補償が得られる保険です。

 ・火災共済(普通・総合)PDFファイル(2020.12.31までにご契約の方)
 ・火災共済(普通・総合)PDFファイル(2021.1.1~)
 ・和歌山県火災共済協同組合ホームページ

業務災害補償プラン
 従業員が就業中にけがをした場合、事業者が負担する様々な費用(労災上乗せ補償、遺族への補償、葬祭費用、争訟費用等)を補償する制度です。

 ・日本商工会議所 業務災害補償プランホームページ

個人情報漏えい賠償責任保険
 個人情報保護法に対応し、商工会議所会員企業のために開発された独自の保険制度です。

 ・日本商工会議所 個人情報漏えい賠償責任保険ホームページ

所得補償制度(休業保障プラン)
 一般の保険より大幅に安い掛金で、病気やケガで働けなくなった場合に最長1年間毎月の所得を補償する制度です


 ・日本商工会議所 所得補償制度ホームページ

福利厚生

◆優良従業員表彰式
 本商工会議所の会員事業所に勤務する優良従業員を表彰し、勤労意欲の一層の高揚を図るとともに、会員事業所の繁栄と本市商工業の振興発展に寄与することを目的に、優良従業員表彰を開催しています。

 ・優良従業員表彰式の様子(JPEG)

◆会員大会
 当所会員事業所を対象に会員相互の親睦と交流を図るため、バスツアーなどのイベントを開催しています。

 ・過去の会員大会の実績はこちら
 ・会員大会の様子(JPEG)

◆共済加入者大会
 アクサ生命保険、和歌山県火災共済、自動車事故費用共済のいずれかに加入されている方を対象に、お食事会や日帰りバスツアーなど共済加入者大会を毎年開催しています。